安全ダイビングへの取り組み
スプラッシュでは独自の安全基準とルールを定め、安全ダイビングに努めています。
ツアーに参加する皆さまに安全で快適なダイビングを楽しんでいただけますよう、皆さまにもご協力をお願いします。
安全なチーム編成
少人数制で安心

スプラッシュは安全を第一に考え、プロフェッショナルな有資格のガイド1名に対して、最大でもお客様6名までのチーム編成です。
※ダイブマスター以上のお客様は別途規定があります。
初心者、自信のない方でも安心
初心者の方、久しぶりの方、自信のない方にも安心してパラオの海を楽しんでいただくために、ビーチでのリフレッシュダイブやプライベートガイドのメニューをご用意しています。
安全のための装備
ツインエンジンボートで安心

ツインエンジン搭載で安心
スプラッシュの使用するポートは、すべてツインエンジンボートを使用。
エンジントラブルによる漂流事故を防止します。
救急キットを常備
いざという時の為に、各ボートごとに酸素吸入器・ファーストエイドキット・シグナルフロート・無線などを装備しています。


酸素吸入器&ファーストエイドキット
Pure Air キレイな空気でダイビング
定期的に外部機関によるタンク内の空気検査を行っているので、いつもクリーンな空気をお使いいただけます。


整備されたレンタル器材
レンタル器材はしっかり整備された器材を豊富にご用意しています。サイズも豊富に取り揃えています。

ナイトロックスダイビング対応

通常の空気を使用しても充分に安全ですが、さらにその安全性を高めたいという方には、ナイトロックスの使用が可能です。
そのメリットは、なんといっても減圧症を発症する可能性が、軽減するということです。通常の空気を使用していても、減圧症予防については充分な配慮を行っておりますが、飛行機を利用せざるを得ないパラオにおいては、特に大きなメリットです。
お知らせとお願い
ダイビングツアーにご参加の方は、安全、快適なダイビングのために、以下の項目にご協力ください。
スプラッシュはパラオダイビング協議会の加盟店です。
シグナルフロートの装備

パラオでダイビングをされる方は全員、シグナルフロートの装備が法律で定められています。お持ちでない方は、事前に購入されるか、またはパラオにてお求めください。
スプラッシュではレンタルもご用意しておりますのでご利用ください。
60歳以上のお客様へ
高齢者の方に安心してダイビングを楽しんでいただくため、60歳以上の方はスクーバダイビングをしても問題ないという医師による健康診断書(過去1年以内)、もしくは自己診断書の提出をお願いしています。
>>詳しくは「60歳以上のお客様へ」ページをご覧ください。
- ダイビングポイントは、お客様のリクエスト、海況、潮流、経験等により決定されます。
- すべてのダイビングを減圧不要で行います。ガイドの指示した深度、時間を守ってください。
- ダイビング終了時には必ず安全停止を行います。浮上時に水面まで直浮上しないようにご注意ください。
- ガイドはダイビング中にお客様の残圧をチェックしますが、最終的にはお客様の自己管理となりますので残圧チェックはご自分で頻繁に行ってください。
- ダイビング終了後の飛行機搭乗は、ダイビングが複数回の場合は最低18時間、1回のみの場合は12時間の待機時間を必要としますが、安全性を確保するために、飛行機搭乗前のダイビングは潜水時間、水深とも控えめなダイビングを心がけてください。